アジア・スマートシティ会議の英語司会~2日目~

アジア各国から大勢の来場者が訪れた「アジア・スマートシティ会議」が大盛況のうちに無事終了しました。
一昨年昨年に続き、今年も英語司会を担当させていただき感謝申し上げます。

2日目はセッション「ウェルビーイング指標の活用と産学官連携による政策事例の共有」にて
・一般社団法人スマートシティ・インスティテュート 専務理事 南雲岳彦さん
・横浜市立大学 医学群教授・研究・産学連携推進センター拠点事業推進部門長 宮崎智之さん
・横浜市立大学 データサイエンス研究科 教授 黒木淳さん
・ベネッセ教育総合研究所 教育イノベーションセンター長 小村俊平さん
とご一緒しました。

1つ目のセッションの皆さまと

2つ目のセッション「都市間ネットワークによるSDGsの推進 -VLRを起点として-(CITYNET SDGs分科会セミナー)」では
・公益財団法人 地球環境戦略研究機関(IGES) 都市タスクフォース プログラムディレクター 片岡八束さん
・シティネット横浜プロジェクトオフィス所長 栗田るみさん
・アジア太平洋経済社会委員会(UNESCAP)サンジーヴァニ・シンさん
・横浜市 副市長 城博俊さん
・横浜市 温暖化対策統括本部 企画調整部 SDGs未来都市推進担当 部長 遠藤拓也さん
・横浜市 都市整備局 上瀬谷整備・国際園芸博推進室 国際園芸博推進部 国際園芸博推進課 熊澤シェン絢さん
・クアラルンプール市 総務局副局長 ノー・ナザリア・ビンティ・カマルディンさん
・ダナン市計画投資局副局長 リ・ミン・トゥオンさん
・石井造園株式会社 社長 石井直樹さん
・JFEエンジニアリング株式会社 海外管理部 拠点管理支援グループ 主査 岡崎昌さん
・みなとみらい本町小学校 6年生の皆さん
とご一緒しました。

小学校の校歌を聞くのは何年ぶりでしょう。皆さんの元気な歌声が頼もしかったです。
(中高の校歌は母校にボランティアに行った時に時々聞いています)

1日目に続いて2日目も、司会をしながらメモを沢山取るくらい興味深いお話でした。

ご一緒出来て光栄です。

関係者の皆さまありがとうございました。

ちなみに、自分の仕事が終わった後は、
スマートシティや脱炭素など興味のある分野の講演や展示ばかりだったのでブースを回って勉強してきました。

Picture of  倉林知子
倉林知子

イギリス・エセックス大学経済学部を卒業後、日本のテレビ局でアナウンサー兼記者としてキャリアをスタート。テレビ・ラジオを中心としたメディアでアナウンサーとして活動しながら、国連機関・国際機関でコミュニケーションスペシャリストとしても働いています。アナウンスは日本語と英語で行っています。ライフワークは国内外でのボランティア活動です。

Share
Pin
Tweet on X