国連・国際機関での仕事 世界保健機関(WHO)に移籍しました 7月 3, 2024 少し前に世界銀行(World Bank)から世界保健機関(WHO)に移籍しました! 画像はバイオグラフィーのページから(日本語、英語) 仕事は変わらずコミュニケーション関連の業務や翻訳のチェッカーをしています。 医者になりたかったくらい医学に興味があるので・食料(国際農業開発基金、IFAD)・教育(教育のためのグローバルパートナーシップ、GPE)に続き好きな分野の仕事が出来てありがたいです。 倉林知子 イギリス・エセックス大学経済学部を卒業後、日本のテレビ局でアナウンサー兼記者としてキャリアをスタート。テレビ・ラジオを中心としたメディアでアナウンサーとして活動しながら、国連機関・国際機関でコミュニケーションスペシャリストとしても働いています。アナウンスは日本語と英語で行っています。ライフワークは国内外でのボランティア活動です。 Tweet on X Facebook LinkedIn 会議出席のため神戸へ 2024年12月7日 WHOの仕事で、先週初めて神戸に行きました。地元関西、日本は “The 8th Global Symposium on Health Systems Research”に参加 2024年11月24日 WHO(世界保健機関)の仕事で「The 8th Global 国際人向けの話し方講座でした 2024年2月24日 以前も国連機関で働く人を対象に話し方講座を開催しましたが、今 @tomoko.kurabayashi 今日から3回にわたって サステナブル